2023年、ETF配当金捻出売りは7月7日と7月10日

以下、メルマガより転載します

 

※ さあ、年に一度のETF配当金捻出売りの季節です!


お世話になります、吉田です。

本日は表題の通り、ETFの配当金捻出売りについてです。


ここまで相場が上伸していますので、足元6月末は

月末、四半期末、半期末などが重なることもあり

GPIFを中心に株式のウェートを下げるリバランスが行われるのでは?

と噂されて来ました。


加えて7月初旬は、ETFの配当金捻出売りが出ると言われていまして

本年は現物だけで約1兆1600億円と試算されています。(大和証券

 

www.nikkei.com

kabutan.jp

www.radionikkei.jp

www.wealthadvisor.co.jp

diamond.jp

それで、昨年もこの件については数回に渡りメールをお送りしていますので

おぼろげに覚えていらっしゃる方もいるかも知れませんが

昨年、2022年7月8日というのは、配当金捻出売りどころではない大事件が起こりました。


安倍元総理暗殺

ですね。


あ~あれから一年経つのか、という感じかと思いますが

ここで改めてご冥福をお祈りしたいと思います。

(犯人が山上であるはずはない。と僕は思っていますが、その話しはさておきまして、、、)


まずは、ETF配当金捻出売りが出ると言われている

7月8日と10日の値動きについて過去を振り返ってみたいと思います。


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

1、7月8日(祝日の場合はその前日)の日経225先物、日中寄り⇒引けの値動き

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

2013年    -380 
2014年    40 
2015年    -620 
2016年    -180 
2017年    -50 
2018年    130 
2019年    -110 
2020年    -80 
2021年    -120 
2022年   +20
合計  -1350

アベノミクススタートの2013年~昨年までの10回で

下落7回、上昇3回

合計は-1350円の下落

1回当たり135円の下落になっています。


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

2、7月10日(祝日の場合はその前日)の日経225先物、日中寄り⇒引けの値動き

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

2013年    -20 
2014年    -60 
2015年    40 
2016年    -180
2017年    -20 
2018年    -10 
2019年    10 
2020年    -160 
2021年    460 
2022年   20
合計  +80


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

3、8日(祝日の場合はその前日)の前日の日経225先物、日中寄り⇒引けの値動き

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

2013年    170 
2014年    -50 
2015年    50 
2016年    -80 
2017年    -90 
2018年    -190 
2019年    40 
2020年    -110 
2021年    160 
2022年   240

合計    +140 


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

4、10日(祝日の場合はその前日)の前日の日経225先物、日中寄り⇒引けの値動き

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


2013年    170 
2014年    100 
2015年    510 
2016年    -180 
2017年    90 
2018年    220 
2019年    -70 
2020年    -20 
2021年    -120 
2022年   -120
合計    580 


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

4、10日(祝日の場合はその前日)の以降の値動きについて・・・

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

以下の日付で見て行きます。

水    2013/7/10
木    2014/7/10
金    2015/7/10
金    2016/7/8
月    2017/7/10
火    2018/7/10
水    2019/7/10
金    2020/7/10
金    2021/7/9
金    2022/7/8


当日OC(オープン⇒クローズのこと(日中寄り引けです))、翌日OC、翌々日OC

当日ON(オーバーナイト(当日日中引け買い⇒翌朝決済です)、翌日ON、翌々日ON

と見て行きます。


まずはOCから

当日は上記にある通り

2013年    170 
2014年    100 
2015年    510 
2016年    -180 
2017年    90 
2018年    220 
2019年    -70 
2020年    -20 
2021年    -120 
2022年   -120

合計    580 


翌日OCは

200 
70 
140 
260 
130 
-110 
70 
100 
10 
-230 

合計 +640円  


翌々日OCは

10 
120 
80 
150 
-40 
200 
30 
-60 
-20 
-350 

合計 +120円


以下はONです。

当日ON(上記の日中終値で買い⇒翌朝決済の数値は以下の通りです。)

-160 
-150 
90 
330 
-50 
-170 
30 
320 
280 
270 

合計+790円 直近連勝で+900円


翌日ON

-10 
30 
260 
290 
-80 
100 

-80 
170 
-20 

合計 +660円 比較的安定しています。

 

そしてこちら翌々日のONです。

140 
30 
40 
290 
80 
170 
-50 
220 
-140 
150 

+930円 非常に安定しています。


ということで、

10日以降の値動きを合計すると以下のようになります。


当日OC +580
当日ON +790
翌日OC +640
翌日ON +660
翌々日OC +120
翌々日OC +930

上記合計 +3720円

10年間の合計ですので、年平均は+372円になりますね。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

※ ETF配当金捻出売りを懸念して売るのではなく

配当金捻出売りが出切ったところを買う。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


というのは、昨年も別の方法としてご案内していますがやはり優位性がありそうです。

 

昨年はメルマガで以下のようなルールを書きました。

~~~

1、7月10日(祝日の場合は前日)の日中終値で買い

2、翌日から日中引け指値(買値+100円)を設定する

3、ストップロスは買値の3%とする

4、ストップロス・利益確定にならなければ11日目の日中寄りで決済する

というルールでの検証結果です。


2013年    170 
2014年    150 
2015年    250 
2016年    590 
2017年    250 
2018年    410 
2019年    100 
2020年    420 
2021年    290 
合計    +2630 


※ 注意点

ETFの分配金捻出売りで日経が下げるのなら

その捻出売りが終了する10日終値で買おう。

というのが上記の戦略で、一応、辻褄の合う売買行為ではあります。


~~~ここまで~~~


それで、昨年は7月10日が日曜日であったことから

その前日の8日に売りが集中する日柄だったわけですが

上記の通り、その7月8日安部元総理暗殺のニュースが飛び込んで来たわけです。


結果として、上記のルールでの売買は

7月8日終値 26610円 で買い。

⇒ 26710円 引け指値


これが7月15日に26760円で約定して


結果は +150円


で取り引きを終えています。

(※ 実際には上記事件が起きたことから個人的にはNTスプレッド取引を行いこのトレードは行いませんでした。)


また、その後相場は急伸し、8月1日には28000円を示現。

8月17には29000円台に乗せました。


本年の日経の上昇はすさまじいものがありますが

ここまでガイジンの買い越しは、3月第5週から6月2週までの

現物の買い越し額は約5兆5000億円ほど。

https://gyazo.com/05103aaf0c74e36bd9ea742c0584fafe


それを踏まえれば、1兆7000億円のETF関連の売りは侮れない数字で

昨年のようにその効果はジワリと出て来るのかも知れません。


なお、本年は7日が金曜日。

週明けが10日となりますので、8日の分は7日がリミット。

10日はそのまま10日リミットとなります。


直近、このパターンになったのは2017年でした。

以下は2017年の日経平均先物、日中四本値です。

月初、20040円でスタート

7日終値 19950円

10日終値 20100円

7月末終値 19940円

という値動きでした。

またその後は

8月末終値 19690円

9月末終値 20360円

10月末終値 21950円

11月末終値 22760円

12月末終値 22750円

と上値追いになっています。

2017/7/3    20040    20090    20010    20070
2017/7/4    20180    20190    19960    20010
2017/7/5    20000    20080    19870    20070
2017/7/6    20060    20070    19930    19970
2017/7/7    19860    19970    19830    19950
2017/7/10    20060    20120    20010    20100
2017/7/11    20050    20190    20050    20180
2017/7/12    20100    20140    20040    20060
2017/7/13    20140    20170    20040    20080
2017/7/14    20130    20140    20080    20110
2017/7/18    20040    20060    19920    19980
2017/7/19    19960    20010    19930    20010
2017/7/20    20010    20140    20000    20090
2017/7/21    20060    20120    20050    20080
2017/7/24    19950    19980    19870    19940
2017/7/25    19950    20020    19910    19920
2017/7/26    20090    20110    20000    20040
2017/7/27    20000    20170    19990    20050
2017/7/28    20010    20030    19910    19950
2017/7/31    19930    19960    19890    19940
2017/8/1    19930    19980    19910    19980
2017/8/2    20050    20100    20010    20070
2017/8/3    20040    20060    19970    20010
2017/8/4    19950    19970    19920    19950
2017/8/7    20060    20070    20020    20040
2017/8/8    20030    20060    19950    19980
2017/8/9    19910    19920    19640    19730
2017/8/10    19780    19820    19660    19710
2017/8/14    19480    19580    19460    19530
2017/8/15    19650    19810    19640    19740
2017/8/16    19730    19760    19700    19730
2017/8/17    19690    19730    19650    19680
2017/8/18    19470    19530    19410    19440
2017/8/21    19490    19500    19340    19360
2017/8/22    19340    19420    19330    19340
2017/8/23    19510    19550    19380    19420
2017/8/24    19350    19420    19300    19320
2017/8/25    19400    19470    19360    19450
2017/8/28    19470    19520    19400    19430
2017/8/29    19270    19380    19260    19380
2017/8/30    19480    19530    19430    19520
2017/8/31    19580    19690    19570    19690
2017/9/1    19730    19740    19610    19690
2017/9/4    19600    19620    19450    19470
2017/9/5    19560    19570    19350    19430
2017/9/6    19320    19380    19250    19340
2017/9/7    19450    19480    19360    19400
2017/9/8    19240    19250    19080    19140
2017/9/11    19280    19420    19270    19410
2017/9/12    19550    19650    19550    19630
2017/9/13    19750    19760    19690    19690
2017/9/14    19710    19780    19650    19690
2017/9/15    19660    19800    19630    19790
2017/9/19    19990    20190    19980    20150
2017/9/20    20140    20220    20130    20140
2017/9/21    20350    20370    20190    20220
2017/9/22    20240    20290    20120    20180
2017/9/25    20260    20320    20230    20270
2017/9/26    20200    20250    20150    20150
2017/9/27    20240    20320    20210    20320
2017/9/28    20400    20410    20290    20390
2017/9/29    20330    20370    20310    20360
2017/10/2    20390    20420    20350    20410
2017/10/3    20470    20630    20430    20600
2017/10/4    20640    20690    20590    20630
2017/10/5    20630    20660    20600    20640
2017/10/6    20690    20720    20660    20710
2017/10/10    20670    20830    20650    20830
2017/10/11    20790    20910    20780    20870
2017/10/12    20950    21000    20920    20950
2017/10/13    20960    21220    20920    21160
2017/10/16    21240    21360    21190    21270
2017/10/17    21350    21400    21230    21350
2017/10/18    21360    21420    21310    21350
2017/10/19    21470    21520    21380    21470
2017/10/20    21340    21500    21340    21450
2017/10/23    21730    21760    21610    21740
2017/10/24    21670    21820    21640    21810
2017/10/25    21900    21930    21650    21760
2017/10/26    21720    21800    21700    21770
2017/10/27    21870    22050    21820    22050
2017/10/30    22030    22090    21920    22020
2017/10/31    21910    22030    21840    21950
2017/11/1     22190    22470    22180    22430
2017/11/2        22490    22550    22400    22480
2017/11/6        22640    22660    22430    22600
2017/11/7        22550    22940    22520    22900
2017/11/8        22810    22940    22760    22940
2017/11/9        22910    23430    22520    22900
2017/11/10    22600    22730    22510    22520
2017/11/13    22550    22630    22270    22280
2017/11/14    22410    22550    22330    22430
2017/11/15    22280    22320    22010    22040
2017/11/16    22030    22430    21980    22410
2017/11/17    22590    22770    22320    22450
2017/11/20    22250    22420    22210    22240
2017/11/21    22480    22570    22410    22450
2017/11/22    22670    22690    22510    22580
2017/11/24    22400    22580    22380    22580
2017/11/27    22690    22690    22420    22500
2017/11/28    22460    22590    22370    22500
2017/11/29    22630    22670    22520    22620
2017/11/30    22640    22770    22510    22760
2017/12/1        22910    23000    22670    22780
2017/12/4        22810    22870    22690    22710
2017/12/5        22590    22690    22520    22610
2017/12/6       22510    22540    22110    22200
2017/12/7     22340    22570    22310    22530
2017/12/8     22600    22800    22520    22790
2017/12/11    22870    22920    22750    22860
2017/12/12    22890    22970    22800    22840
2017/12/13    22870    22880    22650    22700
2017/12/14    22680    22750    22600    22630
2017/12/15    22580    22720    22440    22520
2017/12/18    22750    22880    22710    22880
2017/12/19    22930    22960    22790    22810
2017/12/20    22800    22900    22770    22870
2017/12/21    22820    22870    22690    22800
2017/12/22    22810    22880    22770    22870
2017/12/25    22860    22920    22840    22880
2017/12/26    22890    22920    22840    22850
2017/12/27    22880    22940    22860    22890
2017/12/28    22930    22950    22720    22780
2017/12/29    22810    22880    22740    22750


2017年パターンを参考にするなら

本年は、7月7日の日中引けで買い

⇒ ストップを置いて数日間放置。

というのが良さそうです。


もちろん、現在は相当な高値圏です。

ここから下向きの波動はいつ出ても不思議ではありません。


なので、ストップをチャンと決めて

そのストップが約定したらいくら負けるのか?を計算して

それに耐えられる枚数だけ建てる。


というのが基本です。(当たり前すぎてスミマセン)


利益確定の方だけに目が行き、ストップの方に目が行かず

少し下げただけで損切り

というのは、トレードプランではありませんね。


いや

はじめからそのプランでやるなら、それはそれでいいと思いますよ。

ぜんぜん否定はしません。


ただ、下げたら一旦売却して軽微な損失を確定し

また上げ始めたら買いで参入すればいい。


という発想があるかも知れませんが

 

本当に再参入できますか?

 

自信をもって、再参入出来る。

と言える方はそれでいいと思います。


でも、多くの方は難しいのではないでしょうか?

(それが普通だと思います)


なので、枚数を抑えて(自分の強欲と向きあって下さい!)

負けを最初に意識して

そこからトレードするようにしてくださいね。


ちゃんとプランを練って、その通りに行動する。

そんなクセを付けて行くのも、大切なことだと思います。


なんだか説教じみて来ましたね。。。スミマセン。。。苦笑


説教じみてしまうのは、まさにそういう後輩がいたんです。


で、彼はもう相場を張れません。


自分で簡単だ!

と舐めていたマーケットでボコボコにされて

いまは、理不尽な上司の下で

文句言いながら、働いています。

はい、お金のためだけに・・・

毎日毎日、嫌だ嫌だと言いながら・・・

 

で、なんでそういう結果になるのか?って思うのですが

僕から見ると


・ 言われた通りに出来ないから、いや

・ 言われた通りに、あえて行動しないから。です。

・ それは、自分の欲に突き動かされてしまうから

・ 時には自分の恐怖にも振り回されてしまう時もあります。

・ それもこれも、要するに行動の源が「感情」なんです。

・ 10万円稼ぎたい!と思うのは勝手です。

・ しかし、そこには必ずリスクもあります。

・ そのリスクをしっかり認知しないで行動してしまう。

・ それは原人のすることです

・ まずは自分の欲をよくよく認識する。

・ 自分がなぜいまその行動を取ろうとしているのか?に自分で気付く必要があります。

・ はい、メタ認知です。

・ 瞑想もいいでしょう。(レイ・ダリオも瞑想に重きを置いています)

・ 上記、当然トレードプランや手法あっての話しですよ。

・ トレードプラン、手法があっても負けてしまう人は、そのルールを守れない人です。

・ で、何で守れないか?っていう話しです。

===


相場は高値圏

どの押し目も買って放置で報われる相場ですね

だから今年も8日、10日付近に下げがあれば買いで対処するのか?


少しでも上記のデータが参考になりましたら幸いです!


それではどうぞよろしくお願い致します。


============

H.Yoshida

============

※ ご質問・リクエストなどあれば以下までお気軽にお寄せ下さい!

info.tradersmeeting:gmail.com

===


YouTubeでは、移動平均線の上に来たら買い!

と単細胞トレードを推奨する恐ろしい動画が散見されますので

だいぶ良い所まで来た感じがしています。


以前書いた通り、株を買わないと損だ!!!

という世間一般の風潮が蔓延するのを期待して待っているのですから・・・


はい、もちろんそれは暴落がスタートするひとつのメルクマールだと思うからです。

夏場は相当怪しい感じになって来ましたね!

朝起きたら世の中変わっているかも知れませんね。


〇〇〇〇の影響で免疫力が激的に落ちている方も多いと聞きます。

なんのエビデンスもありませんが、

確かに、僕の周りでも○○○○の影響か?

友人が複数名、病魔に犯されています。(ガンです)

本当に悔しいです。

単純に歳だよ。

と片付けてしまえば確かにそれもあるかも知れません。

なら、自分も気を付けるしかありませんね。


人生の時間は短い・・・


少しでも自由な時間を謳歌できるように

一切のケミカルを排除し、出来るだけナチュラルに

グルテンを抜き

カゼインを抜き

シュガーを抜き

健康的な生活を目指したいと思いつつ・・・


現実は、時にビアードパパのシュークリームをバク喰いし

気が付いたら、明治のアーモンドチョコがひと箱からになり

食後にアーモンドポッキーやキャラメルコーンを食し

起きている間は常にキャラバンコーヒーのカフェインを注入している。

そんな今日この頃です。

これではダメですね。笑

でも、来る日も来る日も検証を繰り返して

このところ僕は目覚ましく進化しています。

皆様にお役立ていただけるトレードプランを

随時ご案内して行けたらと思っています。

それではまた!

ありがとうございました!

===

著者

吉田ひろあき

慶應義塾幼稚舎慶應義塾普通部慶應義塾高等学校
慶應義塾大学法学部政治学科卒
野村證券入社、同社退社後、衆議院議員第一秘書
国家公安委員長第一秘書。

学生時代に株式投資を開始。以来投資歴は35年以上。
日経225先物、日経225オプション取引をメインに株式
FX、暗号通貨含め投資全般に精通。
過去に関わった生徒は5000名を超える。

ブログ
http://tm225.biz/

Official Mail Magazineはこちらからご登録下さい。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=aUEvylTfu

登録完了の返信が迷惑メールに入ることがあるので
ご確認のほどお願い致します。

発行責任者
株式会社トレーダーズ・ミーティング 吉田ひろあき
info@tradersmeeting.com